社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団
- ホームページはこちら
-
104-8011
東京都中央区築地5丁目3番2号
- 電話番号: 03-5540-7446 / FAX: 03-5565-1643
新着情報
- 新着情報はありません。
過去の投稿
過去3年間の、受付を終了した投稿の一覧です。
-
ぴあラボフォーラム:仲間とつながる~ピアサポートの意味と価値を再考する~イベント・講座2025.2.26
-
「発達障がい」とともに生きる 豊かな地域生活応援助成助成金等2024.9.18
-
子どもの立場ピアサポートフォーラム2023 第2回ワークショップ「わたしたちがつながることの意味」イベント・講座2023.10.24
-
「発達障がい」とともに生きる 豊かな地域生活応援助成助成金等2023.10.3
-
子どもの立場全国フォーラム(オンライン開催) 第3回研修会「コミュニケーションゲームをして交流を深めよう!」イベント・講座2023.1.18
-
子どもの立場全国フォーラム(オンライン開催) 第2回研修会「グループ運営で大切なポイントをみんなで体験しよう!」イベント・講座2022.10.12
-
「発達障害」とともに生きる 豊かな地域生活応援助成助成金等2022.9.15
-
シニア世代のための「週末特別教室」イベント・講座2018.9.6
-
高次脳機能障害講演会「医療と連携、リハビリから就労へ」イベント・講座2018.7.25
-
朝日こどもの未来チェンジメーカー養成講座イベント・講座2017.9.29
-
朝日新聞厚生文化事業団 ともにつくる認知症カフェ開設応援助成 募集のお知らせ助成金等2016.9.1
-
社会福祉法人 朝日新聞厚生文化事業団 朝日こどもの貧困助成 事業企画募集助成金等2016.7.19
-
朝日新聞厚生文化事業団 「第32回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」 出場者募集イベント・講座2015.5.2
-
大学病院でのボランティアに参加しませんか? 東京医科歯科大学医学部附属病院ボランティア募集2015.3.4
-
朝日新聞厚生文化事業団 おひとりさまの認知症と成年後見制度 〜なってみてわかった成年後見人のお仕事の実際イベント・講座2015.3.1
-
朝日新聞厚生文化事業団 高次脳機能障害講演会 「当事者が伝えたいこと」〜自立を考える〜イベント・講座2015.3.1
-
朝日新聞厚生文化事業団 講演会 おひとりさまの認知症と成年後見制度 〜なってみてわかった成年後見人のお仕事の実際〜イベント・講座2015.2.27
-
社会福祉法人 朝日新聞厚生文化事業団 第31回全国高校生の手話によるスピーチコンテストイベント・講座2014.5.26















