市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO 2021

日程・プログラム

*分科会によっては内容を変更する可能性があります。(その際、お申し込みをされた方へ事前にご連絡します。)


スケジュールからえらぶ


プログラム一覧

01 自治体のお財布事情を知って、協働に活かす

02 バリアフリープロレス HERO の取り組みから ~誰もが生き生きできる空間づくり~

03 お隣の外国人のこと、知っていますか? ~日本の制度から考える多文化共生~

04 コロナ禍から考える、災害ボランティアと外部支援者の役割

05 子育て支援の変化とは~新たなふれあいの模索~

06 ワカモノの声を聴く!若者を取り巻く“いま”を知る

07 災害大国日本、地域の力を結集!

08 急増する孤独死は人ごとではない! ~年間3 万人その現状とは~Part2

09 感じる福祉教育の“ひと工夫”を考えよう!

10 コロナ禍での居場所づくりの現在地~高齢者の交流の場を対象に~

11 コロナ禍における地域イベントオンライン化の実状

12 オンラインでのつながりづくりを考える~コロナでの経験から~

13 身近なところから、身近なところで考える、SDGs。

14 オンラインカフェ「新しいカタチ」

15 居心地のいい社会に向けて、政治も動かす共感力

16 LINE でできる地域活性化 自動応答サービス(LINE Bot)を活用して、はじめの一歩を踏み出そう!

17 障害を持つということ~ヒューマンライブラリーの手法で学ぶ~

18 ボランティアと有償活動を知る

19 新しいボランティアのカタチ~活動の輪を広げる~

20 コロナに負けない! これからの助成と活動のカタチ

21 クロージング つながる力

22 ふれあい満点市場 ~NPO・NGO の作品展示販売~

23 情報誌『ネットワーク』表紙原画展