TVAC団体概要
名称 | 東京ボランティア・市民活動センター |
---|---|
英語名 | Tokyo Voluntary Action Center |
運営主体 | 社会福祉法人 東京都社会福祉協議会 |
所在地 | 〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1番地1号 セントラルプラザ10階 TEL:03-3235-1171(代表) FAX:03-3235-0050 ホームページアドレス:http://www.tvac.or.jp/ |
センターの目的(ミッション) | 東京ボランティア・市民活動センターは、市民一人ひとりのより良い生き方(well-being)を実現するために「広義の福祉」の視点にもとづき、幅広い領域のボランティア活動を推進し支援します。 さらに、それらを含むさまざまな市民活動への参画と市民活動団体の発展を支援していくことにより、「市民セクター」全体を強化し、市民が自らの手によって社会的な問題の解決をはかり、市民一人ひとりの可能性を伸ばし、生活の質が高められていく〈市民社会〉の実現をめざします。 |
開所年月日 | 1981年4月1日 |
所長 | 山崎美貴子(神奈川県立保健福祉大学 名誉教授) |
職員数 | 27名 |
情報誌 | 『ネットワーク』(奇数月20日発行) |
運営委員 (2019~2020年度) ※50音順・敬称略
運営委員長 | 渡戸 一郎(明星大学名誉教授) |
---|---|
運営副委員長 | 江尻 京子(東京・多摩リサイクル市民連邦) |
運営副委員長 | 枝見 太朗(富士福祉事業団) |
運営副委員長 | 高橋 陽子(日本フィランソロピー協会) |
運営委員 | 石川 えり(難民支援協会) |
運営委員 | 石渡 和実(東洋英和女学院大学大学院) |
運営委員 | 大島 隆代(早稲田大学) |
運営委員 | 太田 健(キリン福祉財団) |
運営委員 | 加古 陽治(東京新聞) |
運営委員 | 鹿住 貴之(JUON(樹恩)NETWORK) |
運営委員 | 岸良 百子(日本ヒューレット・パッカード) |
運営委員 | 草野 由佳(中野ボランティア・センター) |
運営委員 | 小池 良実(岡さんのいえ TOMO) |
運営委員 | 高橋 義博(府中市市民活動センタープラッツ) |
運営委員 | 高橋 良太(全国ボランティア・市民活動振興センター) |
運営委員 | 津賀 高幸(ダイナックス都市環境研究所) |
運営委員 | 中村 光男(企業組合あうん) |
運営委員 | 長瀬 健太郎(good!) |
運営委員 | 枦木 典子(多文化共生センター東京) |
運営委員 | 畑野 理美(明星大学ボランティアセンター) |
運営委員 | 藤田 豊(東京都立新宿山吹高校) |
運営委員 | 布施川 香保利(特別養護老人ホームアトリエ村) |
運営委員 | 細見 みゑ(東京高次脳機能障害協議会) |
運営委員 | 堀 久美子(UBS証券) |
運営委員 | 松田 妙子(せたがや子育てネット) |
運営委員 | 山地 晴義(国立市ボランティアセンター) |
運営委員 | 吉田 建治(日本NPOセンター) |
運営委員 | 馬神 祥子(東京都生活文化局都民生活部) |
運営委員 | 横山 宏(東京都社会福祉協議会) |
運営委員 | 山崎 美貴子(東京ボランティア・市民活動センター) |